どもども!まっと(@matt_922w)です!
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”matt-profile.jpg” name=”まっと”]皆さんツイッター使ってますか??使わないと凄く損してます![/speech_bubble]
個人的な感想ですが、ツイッターで人生が変わり始めています。
大げさに聞こえるかもしれませんが、今はインスタグラマーやインフルエンサーという言葉もあるように、SNS上でフォロワーを増やすことで、仕事やビジネスに繋げるということも多く見受けられるようになって来ました。
僕自身がツイッターを始めたのが、2017年の10月。本格的にアカウント運営を始めたのが2018年の9月からです。色々試したお陰でやっとコツを掴むことができ、ノウハウも溜まってきたのでこのタイミングでまとめてみたいと思います。
この記事を読むべき担保としては今は毎月500人ほどの勢いでフォロワーが増えています。
今月はなんと600人もの方にフォローしていただきました。(感謝です!)
全てを書くと結構な量になるのでテーマごとに何回かに分けて記事を書いていきます。
早速ですが今回のテーマは「フォロワー数に応じて取る戦略」についてです。
フォロワーを増やすべき理由
人によってはフォロワーを増やす必要はないと感じるかもしれませんが、僕は「多ければ多いほどチャンスが増える」と思っています。
これが大多数の意見ではないでしょうか?
2018年11月26日の段階で僕のフォロワーはおおよそ1800人。かなりの数の方に興味を持たれていますが、自分的にはまだまだ伸ばしていきたいと思っています。
フォロワーが増えることで得られるメリットはたくさんありますが、主なものとしてあげると
①錯覚資産になる(人間は数字に弱い)
②会いたい人に興味を持ってもらいやすい
③自分という人間を知ってもらえるので無駄なすれ違いが減る
などがあります。ここら辺はまた違うテーマでまとめる(予定)ますがとにかくこの記事を読んでいるかたは色々な目的でフォロワーを増やしたい人だと思います。
それではフォロワー数別に戦略を変えていくというのは具体的にはどのようにするのか
結論をいうと大きく分けて5つのフェーズに分かれると思います。
それらは
フェーズ①:フォロワー0人 〜 400人 戦略「とにかくエンジョイ」
フェーズ②:フォロワー400人 〜 1000人 戦略「Narrowing’em Down」
フェーズ③:1000人 〜 3000人 戦略「あなたはだれ?」
フェーズ④:3000人 〜1万 戦略「ジェットコースター」
フェーズ⑤:1万以降〜
それでは解説にいきましょう!
*数字はあくまで目安なので、多少の重なりなどもありますが、戦略的な部分に変化が出てくるということです。
フォロワー数 0〜400人 戦略「とにかくエンジョイ」
まず誰もが通るスタート地点。残酷なことを言いますが、ここが一番難しいです。。
この時期に躓く人がめちゃくちゃ多い。「フォロワーを増やすぞ!」という目的を持って始めた人の多くがこの最初にして最大の壁を前にして諦めてしまいます。
というのは英語学習を例えにするとわかりやすいと思います。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”英語を勉強したい人”]グローバル社会だし、これから英語を身につけるぞ![/speech_bubble]
と始める人は多いですよね。塾に通ったり、単語帳をかってみたり、英会話スクールに行ったりととにかく試してみるのですが、なかなか結果が出ない。
英語の習得は早くても半年から一年ほどの時間がかかるのでそこまでやる気を続けるのがどうしても難しいんですよね。。
そしてなかなか成長を感じないことで結局学習をやめてしまう。という経験ある方は多いと思います。
だからこそ、僕はこの時期はとにかく「楽しむこと」に集中してほしいです!
その名も「とにかくエンジョイ」戦略!(そのまま笑)
最初はとにかく好きなことを好きなように呟いていけばいいと思います!
色々な人がツイッター上ではいるので気になる人がいればどんどんフォローして、RTやリプなどをして気軽に人と話したりしていくことで、ツイッターでどんなことができるのかを体験していくことといいと思います。
とにかくできるだけプレッシャーをかけないこと。楽しむことが一番です。ツイッターは不思議な中毒性があるのできっと使っているうちに辞められなくなるかもしれませんがそれぐらい熱中できればこっちのものです。
とにかく0−400人は自分の知っている人や好きなアーティストのファンの人たちと仲良くなればいいと思います。
400人っていうと結構な数ですが、ここでしっかりと交流の深い繋がりができるとあとから凄く楽になります。
高い目標を持つのもいいですが、続かないと意味がないので最初は楽しみましょう!楽しんでる時って周りの人にも伝わります。
とても大切なことなので二度言いますが、最初が一番難しいので深く考えずにとにかくエンジョイすることを意識しましょう!
フォロワー数 400-1000人 戦略「Narrowing’em Down」
ちょっとかっこつけて英語使ってます。名前はなんでもいいのですがせっかくなら少しでもインパクトのあるものがいいなと考えた結果です。
400人を超えてからは少しずつ戦略的になっていきます。アイドルや俳優ならば何を呟いてもいいんですが、残念ながら僕たちはそこまで恵まれていません(もちろん彼らはそこに至るまでの努力があります)。だからこそ何者でもない僕たちは頭を使うしかありません。
そしてここも簡単ではないですが、フェーズ1よりはだいぶ楽になります。なぜかというと「一定数の反応が生まれる」からです。SNSのいいところは承認欲求を満たしてくれるところにあります。自分の呟きにいいねをしてくれたり、RTされると嬉しいですよね。
フェーズ1の時はフォロワーが少ないので呟いてもだれにも反応されない時が多いのでどうしても精神的につらいんですよね。でもここまできたあなたなら大丈夫。毎回ではないですが、いいねやRTをしてくれる人がポツポツと出てきてくれるからです。
反応をもらえるとやる気にも繋がりますしね!でもここからは同じような呟きをしていてもだめです。すこしずつ呟きに統一感を出していく段階に入ります。
Narrowという単語は「狭める」という意味があるので戦略「Narrowing’em down」は
呟きのジャンルを少しずつ狭めることこと。
ジャンルを狭めることの重要性はまた違うテーマで話すのでお待ちください。
大切なのは「自分がどのように見られるかを意識すること」です。
自分を例に出すと、アメリカの大学に正規留学いる中で感じたこと、外国に住んでいることから見えてきた日本の違いなどをメインで呟いていますね
グローバル化に向けて日本が本格的に改善すべき所5選
① 現金主義をやめカード社会に
② ビーガンレストランの普及
③ Airbnb, Uber などのシェアリングエコノミーの普及
④ 会話に特化した英語教育
⑤ 労働時間の大幅な削減
課題は山積み。でも今動き出さないと衰退するぞ日本
— まっと@アメリカ🇺🇸正規留学兼エンジニア (@matt_922w) November 22, 2018
こうやって呟きのテーマを絞ることが大切なのはフォローしてくれている人に対しての
「自分=(思われたい印象)」を作ることができます。
正直、これをしていかないとここから先は難航すると思います。自分の持っている知識や経験の中で何を出せば人は興味を持ってくれるのかをしっかりと考えましょう。
ですが、この段階ではまだまだ深く考える必要はありません。気になるジャンルを一つに絞る必要はなく、3−5つぐらいのジャンルに抑えていけばいいと思います。(次のフェーズで更に絞ります)
むしろ「ジャンルを絞らないといけない!」と考えこむのではなく、どんなツイートをすればどれくらい反応がでるのかをみていくぐらいがいいと思います。
400人〜1000人は諦めてしまう確率がフェーズ1と同じくらいに高いと思うのでここも楽しむことを意識しましょう。
フォロワー数 1000 〜 3000人 戦略「あなたはだれ?」
はい。また戦略名はふざけてます。笑
1000人を超えたあなたはかなりのツイッターマスター。割合は分からないですけど、上位20%には入るんじゃないでしょうか?
少し情報は古いしサンプル数は少ないのですが、この調査によると
、フォロワー1000人を超えている人の割合は全体の20%。
1500人以上に関しては10%ほどのようです。つまり今の自分は上位10% !?笑
最新のデータが気になるので知ってる人いれば教えて欲しいです。https://t.co/b76ldkK7Ut— まっと@アメリカ🇺🇸正規留学兼エンジニア (@matt_922w) November 27, 2018
1000を超えてきてからは少しずつゲームが簡単になってきます。それはここまでジャンルを狭めてきたお陰で、フォローをしてくれる人はあなたの情報に興味がある人なので、いいねやコメント、RTなどのエンゲージメントが高くなるからです。
またフォロワーの数字的にも3桁から4桁では与える印象も大きく変わります。
ここからはある程度データも溜まってきているはずなので、呟いていた内容の中で感度が高いものや、自分が継続的に呟いていける内容に絞っていきましょう。自分も今この段階にいますが、僕は「まっと=海外発信」というイメージを持ってもらえるようなツイートを意識しています。
ここでは先ほどのフェーズよりも更にジャンルを絞ることが重要です。
可能ならば1つ。多くても2つぐらいまで呟くテーマを絞っていきましょう。
ここまで呟くジャンルを制限することであなたに対する印象をしっかりと作ることができます。
ブログでも言えることですが、自分の好きなことを好きなように呟いてもいいのはアイドルやタレントさんぐらいです。僕たちができることは「有益な価値を提供する」こと。
また、色々なことを呟きたいのはわかりますが、可能な限りジャンルを絞りましょう。フォロワーの属性という言い方をするのですが、ここを可能な限り統一できるとフォロワーの伸び率が上がります。
常に「この呟きが相手にどう映るか」を考えるマーケティング的な思考ですね!
ここをしっかりと続けていけばどんどんと伸びていきます。
また新たにあなたのプロフィールを見た人も「フォロワーが多い=なんか凄い」という印象(錯覚資産と呼ぶ)を受けるのでフォローしてくれる確率が上がります。
英語学習などは二次関数的に伸びると言いますが、フォロワーの増加も似ています。
ここまでくるのは難しいですが頑張りましょう!
フォロワー数 3000人~1万 戦略「ジェットコースター」
3000人を超えてることができれば、あとは継続的に同じことを続けていくことで数字は自然に伸びていくと思います。そうジェットコースターのように。
ここまでくればあなたに対する印象というものがしっかりと完成されているころなので、
新たなジャンルの呟きを増やして、あらたな属性のフォロワーのかたを探していける時期でもあります。
人間というのは飽きやすいので、ずっと同じことをしていても人は離れていきます。
だからこそ、新しいことに挑戦したりすることで違った風を吹かせるのがいいと思います。
これをすることで自分も成長できますし、元からいるフォロワーの方とコラボしてみたりするのも楽しいと思います。彼らは一種のファンのような状態なので応援してくれますし、意欲的に手伝ってくれるでしょう。
と言っても自分も今はこのレベルに入るために日々試行錯誤を重ねている段階なので、また情報がわかり次第追記していきます!
フォロワー数1万以上
ここからは完全に自分にとっては未知なのですが、ここまでくれば自分なりの戦略を見つけているでしょう!ここにたどり着けば分かることがあると思いますが、それはなってからのお楽しみということで!
このレベルの方もしいましたら、情報を頂けると嬉しいです。。笑
もはやここまでくれば立派なインフルエンサーです。マーケティングを理解しているはずなので何においても結果をだせるレベルだと思います。
ツイッターを楽しもう
結構な分量でしたが、結論として「楽しむことが一番大切」です。
フォロワー数を増やすために自分を偽り、無理をしても結局続きません。それならばブログのようなストック型の資産を蓄えていく方が優先順位は高いです。
でもツイッターの世界は情報収集をするのは横の繋がりを作るのは最高の場所なので、今回説明した戦略をぜひお試しください!
質問などがあれば、僕のツイッター(@matt_922w)にDM飛ばして頂けると助かります。
最後に、ツイッターをなぜ伸ばすべきかという話の中で出てきた「錯覚資産」という考え方はこちらの本に紹介されています。これからの時代を生きるにおいて読んでおいて損はないので気になる方はぜひ。読書は大切ですね。
コメント