旅行が好きなあなたが持つべき必須アイテムは世界地図。モテますよ〜

どもども!まっと(@matt_922w)です!

よくツイッターなどを眺めていると

”旅行が好き!” や ”世界を回って見たい!” とか ”南米に行きたい!”

といったことをよく見かけるのですがそんなあなたに

一つ聞かせてもらいたい!

そもそも行きたい国や場所がどこにあるのか分かってますか??!

決してバカにしている訳ではありません笑。こうやって聞くと意外とわからない人って多いんです!

かくいう私もハワイには過去に3度ほど行ったことがありましたが

最近まで場所は分かっていませんでした。。(それはやばい)

しかもグアムは国だとずっと思っていました笑。

(グアムはアメリカの準州です。)

アメリカだけでもこんな始末なのにヨーロッパや、南米などになればどうでしょうか?

スペインがどこにあるのかすぐに言えますか?

エクアドルがどこにあるでしょうか??

ブルキナファソってどこにあるかわかります???

正直私はまだまだ怪しいです。しかも国旗とか見てもほとんどわからないですしね(勉強しろよ)国旗に関しては色が同じでも並び方が違うだけで違う国だったりとにかく難しい。

ここまで読んできて

”正直自信ないかも。”

って思ったそこのあなた!

素敵な提案がありますよ!部屋に世界地図置いて見ませんか?!

部屋に世界地図飾ってる男はモテるぞー。モテたい男に必見。(私はモテたい

またおしゃれめな女の子にもおすすめ。2017年の流行語大賞をとった

インスタ映え」しますよ!笑

 世界地図はインスタ映え

部屋に世界地図があるってかなりインスタ映えしません?f:id:No1footwork:20171027153606j:plain

写真のようなレトロなものがあれば渋い印象を与えることができますし

逆にこんなカラフルなやつもいけてますよね。

地図を壁に貼ってあるだけで友達がきた時に会話のネタになる確率は大幅アップ。

そこであなたの知っているうんちくを語れば友達の目は尊敬の眼差しに変わること間違いなし!笑

お互いに言った場所について意見を交わすのはシャイな男女にも最高!

とにかく、旅行が好きでも嫌いでも地図があれば話さずにはいられないのが私たち人間なのです(違うか)

見ているだけで世界がいかに広いか、いかに色々な国があるのかがわかりますからね。

正直私は世界地図を見ているだけでお昼ご飯くらいはたべれますよ。(それは無理

今度はこんな場所に行きたいなーとか、この国はこんな場所にあったんだ!とか色々なこと考えてしまうのがワールドマップ(世界地図)の魅力ですね

このワールドマップがおすすめ!

世界地図の有効性、おしゃれさは分かってもらえたと思いますが、それでは一体全体どんなやつがいいんだよ?ときになると思います。その気持ちわかります。

正直、なんでもいい。って方はアマゾンで一番安いのを買えばいいと思いますよ。笑

また地球儀を購入するのもなかなかレベルが高いと思います。

ですが!

もしあなたが

  • 旅行が好き、または気になっている
  • モテたい
  • おしゃれでいたい
  • カッコつけたい
  • 世界をもっと知りたい
  • モテたい

と思っているならばこんな世界地図を紹介したい。

おそらく商品の名前から予想がついたと思いますが、こちらの商品、なんと行った場所を

スクラッチのように削っていくことができるんです!

最初は一色だけの地図が、あなたの行った場所が増えて行くごとに少しずつ色鮮やかになっていきます。その過程を考えるだけでもテンションが上がってきますね〜!

つまり旅行が好きならば行った場所を一つずつスクラッチして行くのもよし、

逆に行きたい場所や記念に残る場所をスクラッチするもよし!

と行った形であなただけの世界地図を作ることができるわけです!

私はアメリカで似たような商品を購入しました。(日本の方が安かった泣)

写真にあるのがビフォー・アフターです。私は行ったことのある場所を削りました。

個人的に色々な場所に行っていると思っていましたが蓋を開けて見ればまだまだ世界は広い!自分の未熟さが視覚化されてしまいましたね。

アフリカなんてまだ未到達ですし、見たことのない場所や、世界自然遺産もまだまだ世界にはあります。ダイビングの免許もとっているので水中世界も見て回らないと!

まだ見ぬ場所に思いを馳せ、だんだんと地図に色が増えていく人生を考えるとすごくワクワクしてきます。

また私の持っているマップだと

アメリカは50州あるのですがそれぞれの州により特徴が違うことからアメリカのみ州ごとにスクラッチできるようになっているんです!

そのため世界にはあまり行かなくてもアメリカの州をたくさん回った人でも楽しめるようになっています。

アメリカ人は違う国に行ったことがないという人が多いのでそれも関係しているかもしれませんね!

アメリカ50州だけに特化した地図もアメリカのamazonにはあります。

f:id:No1footwork:20171027161709p:plain

私はもともと東海岸のニューヨークに住んでいて、今は真逆に位置する西海岸のワシントン州にいるのですが、人や、食べ物、文化が大きく変わるんですね。また南部に行けばメキシコ人が増えたりと場所によって大きく変わってくるのが人種のるつぼとも呼ばれるアメリカ合衆国の特徴です。

旅行の楽しみが増える!

私は自分が今までに行った国をスクラッチするという形で使っていますがと再度認識したのが、世界はとてつもなく広いということ!

色々な場所に行きたいのに今のペースだと到底間に合わないのでもっと積極的に海外に行こうと思えましたし、今はアメリカに比較的近場である南米を回って行こう。なんてことも考えています。

アメリカ50州も制覇したいですし。(一緒にやりたい人募集!)

地図は頑丈にできているのでこれから長く使えそうなのでかなりお気に入りです。私は旅行しながら持ち運びしようかと考えています。

部屋に飾ってみるとかなりおしゃれですよ!実際友人が遊びにくるたびに会話のネタになってます。

これからどんどんスクラッチしていけると考えるだけでワクワクが止まらない!

ちなみに本を読んでいると見つけたのが、

人間は何かを計画している時が一番楽しい。

ということ。旅行の計画を立ててる時ってすごくワクワクしてきて幸せな気分になりませんか?あの感覚ですね。

おわりに

アメリカ人に

「日本はどこにあるのかわかる?」

と質問すると、うまく答えられない人って結構いるんですよね。。(よかったら試してみてね!)

中国と日本を一緒だと思っている人もいれば、マレージアの辺りだと思っている人だっています。

そんな時に地図があればすぐに教えることができますし、いろんな会話に繋がることもあります。

部屋に飾るだけでもおしゃれですが、勉強にもなり、モチベーションにもなるこの世界地図。

スクラッチ地図。考えた人天才だと思います。もし旅行が好きなのであればなおさら持っていてもいいのではないのでしょうか?

モテますよ!(くどいか笑)

こちらも似ていますね!

それでは!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする