MENU

コミカレと大学(4年制)の良いところ、悪いところを比べてみた

どもども!

前回の記事にてコミュカレとはどんなものであるかという話をさせていただきました

今回はおそらく多くの人が気になっているであろう

 

コミカレと4大どっちの方がええねん!

 

ってところを二つを比べながら話して行きたいと思います。

 

色々な面から二つの良いところ、悪いところを比べて行きますね!

 

目次

留学生の人数

アメリカの大学の知名度はまだまだ高く、毎年色々な国からの留学生がやってきます。英語だけを勉強するために半年や1年ほどなどの短期留学なども多いのですが大学を卒業するために長期での留学を考えている留学生も多くいます。

 

コミカレ

コミカレは4大に比べると留学生の数は少ないと感じます。なぜならばアメリカにはコミカレはかなりの数があるからです。(約1500校)学校によって基本的に大差のないのがコミカレの特徴なのでどこに行くのかを決めるのは留学生の状況次第なんです。

立地や、知り合いがいるかなどの理由で良い意味で融通がききやすい(どこにでもある)ため、留学生が色々な場所に分散され、結果として留学生の数が少ないということになります。

自分の学校の話をすると8000人規模の学校ですが留学生の数は全てを合わしても100人いるかいないかです。毎学期新しく入ってくる留学生の数は10人ほどしかいません。

 

 

4大

4年制の大学(University )というのはかなりの人数を抱えているために規模がとてつもなく大きい印象があります。また知名度の高い学校になればなるほど、世界中からの留学生がこぞって集まってくるのでかなりの留学生の数がいます。毎年かなりの数の留学生が入学しているのではないでしょうか。

そのために留学生の人数という話では圧倒的に4年制の大学の方が多いとなります。

 

知名度

こちらはもはや比べるまでもないと思います。知名度でいうならば圧倒的に4大の方が高いです。

そもそも日本でコミカレと行っても知らない人はかなりいます。アメリカの大学進学に興味をある人でないとわかりませんし、そもそも2年間の単位なので短大のような扱いを受けます。

多くの日本人は4年制の大学に行くための手段としてコミカレを利用する人が多いのでコミカレだけを卒業しにくる人はあまりいないと思います。

 

最終的な学歴を気にする日本人の感覚からしても2年間の大学だけではあまり良いように捉えてはもらえないと思います。

 

追加で話しておくと、有名な4大であっても日本人は知らないことが多いです。

ハーバード、スタンフォードなどの超有名な学校であればほとんどの人がしっていますが、他の学校になれば知らない人がほとんどです。

そのために私の住んでいるワシントン州にある

University of Washington” という学校は世界でもトップクラスの学校なのに知らない人がたくさんいるんですね笑

 

 

世界でもトップクラスの公立学校として知られているんですけどね。。

東大よりも上なんですよ。。笑

ちなみに海外に出れば東大という名前はほとんど知られていませんよ。

費用面

どうしても気になってしまうのが費用面ですよね。

こちらは先ほどと逆転して、コミカレの方が大幅に安いです

まず前提として私たちは留学生というだけで

現地の人よりも2倍、3倍近くもの費用を払っていることを知っていましたか?

 

これは学校のウェブサイトをみてもらえればわかるのですが

多くの場合学費というのは

  1. 同じ州に住んでいる学生 In-state Tuition
  2. 違う州からくる学生 Out-state Tuition
  3. 違う国からの学生 International Tuition

という3つに別れています。

この学費を見比べていただくとわかるのですが大抵の場合、

In-state とInternationalの学費を比べると

2倍から2,5倍ほどの違いがあります。

 

コミカレ、4大関係ありません。

「留学生をわざわざ受け入れているんだからこれくらい払えるよね?無理ならあきらめて。」

というような声が聞こえて来そうです。

 

そしてコミカレと4大でも大きく費用が変わって来ます。

奨学金を考慮しないならばコミカレの方が値段が安い場合がほとんどです。

年間で約100万前後の値段が変わってくるのでここについてはしっかりと大きな分岐点になりますね。

 

クラスの難易度

アメリカの教育方針として最初の2年間はGeneral Study といい、基本的に色々な分野の授業を取る必要があります。

日本はどの専攻でいくかを受験の前から決めますが、アメリカでは途中で変えることもできちゃいます。

これはかなりいい点ですよね!まず一つのことを決めて、それをやっているうちに

「自分はこれじゃない」

と思えば、気軽に専攻を変えることができるので。だからこそ最初の2年間はそこまで専門的なことを学ばないというのもあります。

ちなみに聞いた情報によると

アメリカ人が大学で専攻を変える平均的な数は3−4回だと聞いたこともあります。

 

実際私の周りでも専攻を変えている人はかなりいるのであながち間違いではないと思いますよ!
将来のそんな早いうちから決めるなんて普通できないですよね!

実際にGeneral Studyを受けている感覚としては広く、浅くで幅広い分野を学ぶことができるのが特徴的です。
ビジネス専攻でも音楽や、アート、他言語など色々な分野の授業を受けていますからね。

そのために基本的にどこの学校に行ったとしても最初の2年間で大きな差はでることはないと思います。

 

まだ4大に行ってないのではっきりは断定できませんが、クラスが小規模であるために、教授との関係性が作りやすいというものがあります。

そのため、わからないことがあれば手をあげて話せないという人でもクラスの後に話をしにいくこともできますし、連絡なども割とカジュアルにできるのがコミカレの良い点だと思います。

 

そのため、同じ授業を取るにしても、比較的簡単にクラスをパスできるのではないかなと感じています。これはかなり主観的な観測ですが実際に今までほぼ全てのクラスでAをとることができているので少し当てはまるかもしれません。

 

私がよくするのは教授にできるだけ自分のことを認識してもらうようにすることです。

他にもあるのですがこれは違う記事にまとめますね!

 

GPAという成績表示を使うのですがこちらは全ての成績の平均で表されるので良い成績を取れる時にとっておけば全体として安定感が出るのでコミカレに行って良い成績をとっておくのは一つかもしれません。

*もちろん学校にもよりますし、決して”簡単ではない”ことを理解しておいてくださいね!

 

終わりに

うまく比較できていたでしょうか?

実はまだまだ比べられるところがあるので違う記事にて残りもまとめて行きたいと思います。

少しでも海外の大学の様子や、違いなどを知ってもらえると嬉しいです。

下調べってかなり大切だと思います。

私は性格上かなり Go with the flow (流れに合わせて動くタイプ)の人間なので下調べせずに実際に経験しながら知っていくのですが

下調べをしていたらよかったなってことはたくさんあると思います。

 

ワシントン州は雨が多いなんてこっちに来るまで知らなくて去年はかなりうつ気味になりましたからね笑。知っていたら違う州にいくことを考えていたのかもしれませんね。

 

コミカレと4大進学、色々な違いがあり、迷っている方も多いと思います。

他にも気になることがあればいつでも相談に乗りますのでツイッター(@matt_922w) にお問い合わせください!

 

もちろん最終的にはあなた次第となってしまうのですが、お話聞かせていただければ嬉しいです!

 

こちらの記事では実際にコミカレに行っているまっと視点から見た比較をしています!
[blogcard url=”https://matt922.com/community-college-procon”]
 

 

それでは!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次